1月は下記日程で診療時間の変更、代診がありますのでご了承ください。
・1月13日(水)は医師会会議のため午後の診療は代診医が行います。
・1月20日(水)は医師会会議のため午後の診療は代診医が行います。
休診・診療時間変更・代診のお知らせ
お知らせ
コロナ感染症の影響で各地の野球検診が中止されましたので、ご希望のある方に当院で検診を行います。
期日:2月6日(土)13時30分から 事前申し込みされた方のみが参加できます。
申し込み方法:2月5日(金)までに電話での受付086-293-0640(診療時間内のみです)あるいはinfo2@nagoshi-seikei.comにメールで申し込んでください(氏名、チーム名、連絡先)。
先着30名で打ち切ります。マスクを必ず着用してください。ご来場の際には体温測定と健康チェックを行います。咳、鼻汁など風邪症状ほか体調の優れない方は来場を控えてください。
内容 2.トレーニング指導
参加費 選手1名 1,000円
投球リハビリテーションにおいてあらたに投球練習場を増設し、実際の投球で球速、回転数、投球軌道などを測定できるラプソード・ピッチングを導入しました。
詳しくはリハビリテーション 投球障害の取り組みをご覧ください。
○診療について
新型コロナ感染症対策として、下記事項に該当する患者様には健康チェックをさせていただいた上で、通常診療をご遠慮いただくことがあります。
- 咳、くしゃみ、鼻汁などカゼ症状のある方。
- 体温が37.5度以上ある方。
- 2週間以内に県外に移動された方。
○院内でのお願い
- 入り口で手をアルコール消毒してお入りください。自動検温機で検温してください。アラームが鳴った場合は再検します。
- 院内ではマスクを着用してください。5歳以下の方は任意とします。
- 待合の席は間隔をあけてお座りください。
スタッフはベッド、医療器具、ドアノブなどを頻回アルコール消毒しています。
○医院からのお願い
- ネット受付の利用をお願いしております。(ページ下のボタンよりご利用下さい。)
- ネットで受付された方は、5~10番前には来院いただきます様お願い致します。
今後も定期的にさまざまな情報を更新してまいりますので、ぜひご覧ください。
新型コロナウイルス感染拡大をを防止する観点から、骨粗鬆症など慢性疾患の定期受診患者さまで、継続的に投薬処方している方に対しましては、電話で医師と話していただき処方可能と判断した場合に、患者様のご指定の院外薬局に処方箋をFAXいたします。
院内で発生する費用につきましては次回診察日にお支払いください。
処方箋は発行日より4日以内有効です。
診療カレンダー
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | ||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| ||||||||||||||||||||
| ||||||||||||||||||||
| ||||||||||||||||||||
| ||||||||||||||||||||
| ||||||||||||||||||||
|
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | ||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| ||||||||||||||||||||
| ||||||||||||||||||||
| ||||||||||||||||||||
| ||||||||||||||||||||
|
終日休診
代診あり
午後休診
手術日
診療時間変更
祝日
医院案内
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
09:00~12:30 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | / | / |
15:30~19:00 | ○ | ○ | ● | / | ○ | / | / | / |
【受付】08:30~12:00/15:00~18:30
【新患受付】11:30まで/18:00まで
【休診】木曜午後、土曜午後、日曜、祝日
【手術日】火曜、金曜(手術は昼の休憩時間に行います)
※●院外手術のため午後外来の開始が遅れることがあります。
事前に確認していただき、ご来院いただきますようお願いいたします。
※混雑のために診療時間が数時間延長している状況が続いています。
1時間以上の診療時間延長が予想される場合は、新患受付を午前11時30分、午後6時以前に終了させていただくことがあります。
診療案内
名越整形外科の5つの特徴
- 日本整形外科学会認定整形外科専門医が、一般的な疾患からスポーツ障害まで
幅広く診療しています - 理学療法士が5名常勤。スポーツ障害や高齢者の運動器症候群のリハビリに注力
- 肩の疾患は院外。肘や手指の疾患は、院内で手術を行っています
- 待ち時間対策として、ネットからの順番受付を導入しています
- JR山陽本線「庭瀬駅」より徒歩約5分。駐車場も約30台分ご用意しています
院長紹介
病気、怪我に対応することが我々の使命ですが、スタッフ一同誠意を持った、人と人とのふれあいをモットーに医療に従事しております。
近年医療の状況はめまぐるしく発展、変化してきています。
以前から用いられている治療法と新しく開発された治療法も取り入れながら治療を行っています。
今後も患者様の立場に立って
医療に貢献したいと考えています。
アクセス
〒701-0153
岡山県岡山市北区庭瀬229-2
最寄駅
JR山陽本線「庭瀬」駅から徒歩5分、タクシーで、瀬戸大橋線「早島」駅から14分、「妹尾」駅から22分です。
最寄バス停
バス(両備、岡電、中鉄)岡山-中庄倉敷線 庭瀬駅通り下車徒歩2分
車でお越しの方
県外から車でお越しの方は、四国方面は早島IC、姫路、福山方面からは倉敷ICをご利用になると便利です。
近くの駐車場
駐車場は約30台分あります。
当院のこだわり
投球障害や、スポーツによる外傷・障害などを中心に診療をしています。
学生時代に野球をしていた経験から「投球障害を治したい」という気持ちがありました。そのほか、肩や肘、手などの上肢の疾患を中心にスポーツ障害も診療していますので、お困りの方はご相談ください。